« 晴山陽一『ヘタでも通じる英会話術』 | Hoofdpagina | 久恒啓一『凡才久恒流・誰でもできる仕事革命』 »

「仕事の報酬」とは何か

★本日の言いたいこと★

 「仕事の報酬」には
 「目に見える報酬」と「目に見えない報酬」がある。
 「目に見えない三つの報酬」を見つめ、大切にしていきたい。

◎───────────────────────────

 松山真之助さんが主催するジェイカレッジで
 田坂広志さんの講演を聴いた。

 ▼ジェイカレッジ
 http://webook.tv/jcollege.htm

 ▼田坂広志氏、プロフィール
 http://www.jsef.jp/sekai/tasaka.shtml

 会場には、久米さんとか、佐藤伝ちゃんとか、露木先生とか、
 尊敬するすばらしい方々も来ていらっしゃって、

 ▼久米信行さん
 http://nobukume.com/

 ▼佐藤伝さん
 http://mandalanikki.com/plofile/index.htm

 ▼露木和男先生
 http://www.jsef.jp/sekai/tuyuki.shtml

 真摯に学ぼうとするすばらしい雰囲気が会場を包んだ。

    ◆   ◇   ◆   ◇   ◆

 「仕事の報酬」とは何か、という問いに、
 「給料」「役職」といった「目に見える報酬」だけに
 目を奪われがちだが、

 実は、「仕事の報酬」には「目に見えない三つの報酬」がある。

 ■第一の報酬:「仕事」......働き甲斐のある仕事
 ■第二の報酬:「能力」......職業人としての能力
 ■第三の報酬:「成長」......人間としての成長

 職場において、この「目に見えない三つの報酬」を見つめ、
 大切にするところから、企業文化の変革が始まる。

 では、この「三つの報酬」とはどのようなものか。
 どうすれば、それを得ることができるか。

    ◆   ◇   ◆   ◇   ◆

 講演全体のストーリーは、これより前に、
 「日経CSRシンポジウム」で行った田坂氏の基調講演
 「『仕事の報酬』とは何か」が公開されているので、
 聴いてほしい。

 ▼基調講演「仕事の報酬とは何か」
 http://www.sophiabank.co.jp/bangumi/prg060601_09/index.php

 数あるメッセージのなかで最も強く心に残ったのは、
 「職業的な智恵」について。

 「職業人としての能力」を高める上で「専門的な知識」は重要。
 しかし、「専門的な知識」は学べば手に入る。
 容易に学べないのは「職業的な智恵」である。

 これをどう学ぶか。
 ここから先は、田坂氏の講演や、以下の本に譲ろう。



仕事の思想
田坂 広志著

 そして、また、心新たに、
 それぞれの仕事や勉強にまい進しよう。

 すばらしい機会をいただいた
 ジェイカレッジ校長・松山真之助さんと
 ジェイカレッジのスタッフの皆さまに、感謝。

« 晴山陽一『ヘタでも通じる英会話術』 | Hoofdpagina | 久恒啓一『凡才久恒流・誰でもできる仕事革命』 »

すばらしい人・企業」カテゴリの記事

Reacties

こんにちは、Jカレッジスタッフの油屋ともうします。先日はお越し頂き、ありがとうございました!

もしよろしかったら、Jカレッジのブログ↓からも、こちらの記事をご紹介させて頂けたら・・・嬉しいです。
いかがでしょうか?

http://www.webook.tv/jcollege/archives/2006/07/09/post_3/

OKでしたら、お時間のあるときにでもコメントを頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

油屋さま、コメントありがとうございます。
ジェイカレッジには時間の都合がつく限り参加させていただいています。いつも有意義な時間を得ることができて、とてもうれしいです。
こんな記事でもご紹介いただけるなんて、恥ずかしいですが、光栄です。よろしくお願い申し上げます。

De Bijenkorfさま:
ご快諾頂きありがとうございました。
さっそく、記事の方からもリンクを貼らせて頂きました。
http://www.webook.tv/jcollege/archives/2006/07/09/post_3/

どうもありがとうございます。
またご参加下さいませ(^-^*)

Laat een reactie achter

(Niet getoond bij de reactie.)

TrackBack


Hieronder vindt u links naar weblogs die verwijzen naar 「仕事の報酬」とは何か:

» 第15回ジェイカレッジ:田坂広志さん [創造マラソン]
第15回ジェイカレッジに参加してきました。 心待ちにしている方もいらっしゃるし、... [Meer lezen]

» 第15回 田坂広志さん 2006年7月26日(水) [Jカレッジ]
★タイトル 「仕事の報酬とは何か」 ソフィアバンク代表の田坂広志さんに聞く! ★... [Meer lezen]

« 晴山陽一『ヘタでも通じる英会話術』 | Hoofdpagina | 久恒啓一『凡才久恒流・誰でもできる仕事革命』 »

juni 2024
zo ma di wo do vr za
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Hoe laat is het?